期間工女子ブログhttps://kikankoujoshi.org現役女期間工による期間工になろうか悩んでいる女性のためのブログです!Sun, 16 Jun 2024 08:34:42 +0000jahourly1製造業未経験でも大丈夫!未経験でトヨタ期間工に挑戦するならこのタイミングがおすすめhttps://kikankoujoshi.org/816/Sun, 16 Jun 2024 08:01:15 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=816

こんにちは!
製造業未経験からトヨタ期間工になったmomoです。

トヨタ期間工は家賃水道光熱費無料の寮があるので、そこに入ればかなり生活費を下げられます。それに加えて入社祝い金や報奨金の制度もあるので短期間でお金を貯めるにはピッタリ!

でも期間工が気になっている方の中には、製造業未経験で採用されるか、採用されてもやっていけるか不安な方もいると思います。

この記事では、そんな製造業未経験から期間工になりたい方が自分に合ったタイミングで応募して採用されやすいタイミングや、体力的に心配な方にもおすすめのタイミングを紹介していきます。

結論!おすすめしたい応募時期は2つ。

  • 大量募集の時期(3月~4月、9月~10月):採用されやすい
  • 長期連休1~2か月前:個人的に「体力や環境に不安のある方」におすすめな時期

それぞれ良さがあるのでこれから詳しく解説していきます。

大量募集の時期

定期的に大量募集される時期は年に2回あります。採用されるか不安な方はこの時期に応募するのがおすすめです。

3月~4月

この時期は年度の変わり目に当たり、他の業種と同じで新しい人員を確保しておきたい時期になります。

同期も多いので仲間を作りやすい上に、工場内もまだ涼しいので働き初めにはピッタリです。

9月~10月

この時期は、3~4月に入った期間工の契約更新時期に当たります。

入社祝い金のみを目的に入ってきた方や、頑張ってみたけど向いてない…と感じた方はこのあたりで満了してやめていくことも多いです。あとは夏になり工場内の暑さにやられる時期なので、それで体調不良が続き心が折れちゃう人もいました。

暑さを我慢するか対策することができるなら、採用されやすい時期なのでおすすめです。

個人的なおすすめ!長期休暇の2か月くらい前

トヨタの長期休暇は、ゴールデンウイーク・夏季休暇(8月頃)・年末年始の3回あります。

体力や暑さ耐性に自信がない方や今までに2交代制勤務で働いたことがない方は、有給が無くても長期連休が来て休むことのできる長期休暇の1~2か月前の入社をおすすめします。長期休暇を挟んでも体が覚えているくらい仕事を完全に覚えた段階で一旦休憩し、心身ともにしっかり回復してから再開すればその時は割と楽になっているはずです。

私は何も考えず長期連休前に応募し長期連休直後に配属されました。実際働いてみて想像以上に暑さと生活リズムの崩れにやられて休んでしまったので、長期連休前に入っておけばよかったと後悔しています。

なぜなら、有給休暇にせず1回でも休んだ(遅刻・早退も)場合、その月分の満了報奨金はなくなってしまうからです。

有給は半年後に初めて付与されるので、それまでは工場が何らかのトラブルで非稼働にならない限りは土日以外で休むことはできません。しかも土曜出勤がある場合、もっと休みが削られます。

なので少しでも体力的に不安な方は、長期連休前の応募を強くおすすめします。

最後に

製造業未経験で期間工に挑戦するのは勇気が要りますよね。でも適切なタイミングで応募すればそのハードルを少しでも下げることができます。自信を持って新しい一歩を踏み出してみてくださいね!

私のように入社タイミングを間違って後悔しないように、自分に合ったタイミングで応募しましょう!

]]>
【現役トヨタ期間工】が思うトヨタ期間工の良いところと嫌なところまとめhttps://kikankoujoshi.org/791/Sun, 31 Mar 2024 17:40:07 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=791こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

Google検索で「期間工」と入力するとセットで「きつい」というワードが出てきます。知恵袋にも過酷なエピソードが載っているので、期間工になる前の私はそれを見て不安に思った記憶があります。

それでも給料や寮の「家賃水道光熱費無料」に惹かれて実際にトヨタ期間工なった今だからこそ分かる、本当のトヨタ期間工の良いところ・嫌なところを今回の記事でご紹介します!

まず知りたいであろうトヨタ期間工の「ここが嫌だ!」

嫌なところは簡潔にまとめると下記の4つ。

  1. やっぱり…きつい!!
  2. 書類作業多すぎ問題
  3. 昼休み短すぎ
  4. (女性寮限定ですが)ワンルーム寮じゃない!

詳しく説明していきます。

やっぱりトヨタ期間工はきつい!

個人的にはきついです…。生活リズムが狂ってメンタルがやられている朝は特に辞めたくなります(笑)

ですが個人の身体能力や配属部署によっては問題ない場合もあるので、辛いと思うことを簡単にまとめてみました。自分は大丈夫そうか以下で確認してみてくださいね!

1.肉体的な辛さ

  • 作業内容によって筋肉痛や腱鞘炎、ばね指になる事がよくある
  • 生活リズムを毎週逆転させるので睡眠トラブルが発生しやすい
  • 環境(気温・埃・匂い・騒音など。特に暑さがひどい!)が辛い

一応対処法はあります。

まず痛みに関しては毎日のセルフケアで少しでも軽減させて、痛くなってきたら酷くなる前に上司に早めに報告します。そうすると工場内の診療所に行くことになるので、症状を診てもらって湿布を貰ったり軽減作業をするか外部の病院で治療をするかなどの具体的な対応をしてもらえます。

あとは根本的に解決したいなら担当エリアを改善することもできます。私の場合は指や体の負担が少しでも減るようにラックを使いやすいように変えたり部品の位置を交換したりしました。小さな変化ではありますが湿布より余程効果がありますし、やりやすくなるので作業スピードも向上します。(ついでに創意工夫のネタにしてしまえば一石三鳥でいいことずくめです!)

ただしこれには自分と同じエリアを担当している人(反対直も含め)全員に許可を取らないといけない上に、色々ルールや事情があったりするので変えられない場合もあります。まずは上司に相談してみてください。

次に生活リズムの逆転による辛さと環境的な辛さ。…これはもう正直慣れるしかないような気がします。

そして暑さに関しては扇風機を付けられないか相談しましょう!あると無いとではだいぶ違います。ただ余ってないと付けてもらえないのでお早めに。あとは休憩時間に汗拭きシートでこまめに体を拭いて不快感を減らすこと。水分補給をこまめに行う(冷凍庫で飲み物を凍らせることも可能です)などでしょうか。

2.精神的な辛さ

  • 単調作業の繰り返し
  • 作業時間がかなりタイトに設定されているので慣れるまでは焦る
  • 焦ることによるミスの発生
  • 生活リズムの乱れによるメンタル不調

単調作業の繰り返しが苦手な方はここが難点だと思います。でも個人的には、一瞬水分補給で立ち止まる以外はずっと素早く動いてないと間に合わなーい!って感じなので、眠くなったり退屈する暇はありませんでした。

もうマラソンかジムのトレーニングだと思って最速記録を狙って作業すると気持ちが楽になると思います。(実際、期間工を始める前よりも若干筋力が上がってきました!)

次は作業時間についてですが、結構キツキツに作業が詰め込まれているので最初は焦ったりミスをすると思います。でもそのうち慣れてちゃんと間に合うようになるのでそれまではなんとか頑張ってください。

生活リズムによる不調は…私もどうすればいいのかぜひ知りたいです…泣

書類作業が意外と多い

書き物が多いです。

毎朝自分の組に行ったら体調などを書き込み、最低でも月に一回は創意工夫というものを提出しないといけませんし、他にも色々記入しないといけないものが多く存在します。

文章書くのも嫌いだし、残業して書かないといけない場合早く帰りたい私としてはとっっっても苦痛です。(もちろん残業代は出ます)

私は製造業はトヨタ期間工が初めてなので、働く前はもうペンなんてほぼ触らなくてよくなるのでは?!と思っていました…。書類作業が嫌いな人や早く帰りたい人にとってはここが結構嫌になるかもしれません。

昼休み短すぎる!!

昼休みは45分です。でも内訳は作業場所から食堂までの往復約10分(作業場所によって変わります)、混んでる食堂で食べ物をとるのに2~5分(麺類は特に並んでいます)、あと給料の発生しない体操時間で5分削られます。これで歯磨き・仮眠・化粧直しをしたいとか考えたりすると全然時間が足りません。

そのせいか異常なまでに皆食べ終わるのが早いです。

私は食べるのが遅いのに一品だけじゃ物足りないタイプなのでいつもギリギリまで食べています。本当は仮眠をとりたい…。あと体操はほぼ強制なんだし給料を支払ってくれると嬉しいな…。

(女性寮限定ですが)ワンルーム寮じゃない!

一応女性寮にも一部ワンルームがあるようですがシニア従業員になってからしか申し込めず、しかも空きがなかなか出ないようです。そして残念ながら田原工場配属の方はワンルームはありません。昔からの寮なので今更ワンルームにできないなどの事情があるのでしょう。ですがそれが理由でトヨタを選ばない女性期間工も多そうなので、ここはぜひ大手の財力を駆使して早急に対応してほしいところです。

あと虫!虫が多い!!これはトヨタのせいじゃありませんが苦痛です笑

次はトヨタ期間工の「ここが良い!」

これまでさんざん文句を言いましたが、それでも続けられているのはやっぱり大手ならではの良いところがあるからです。

  1. 手当が充実していて給料も良い
  2. 食堂の値段が高い→2024年5月から食事補助の内容が変わって食べやすくなった!
  3. 作業中のけがや痛みなどにはしっかり対応してもらえる
  4. 人間関係がいい意味でさっぱりしていて気楽
  5. 有給・生理休暇がちゃんと取得できる
  6. セクハラ・パワハラが全然無い

手当が充実していて給料も良い

普段から毎日遅刻や欠勤をせずちゃんと仕事をして契約をきっちり満了すれば報奨金などがいっぱい貰えます。

それに基本給も他のメーカーより高めな方だと思いますし、食事補助や寮費水道光熱費無料などさまざまな手当てがあるので、一人暮らしで期間工以外の仕事をしている時に比べて圧倒的に自由になるお金が増えます!私は元々フリーターをやっていて毎月月末になるとハラハラする生活をしていたので、おこづかいもありつつ月に10万円以上も貯金できる今が本当に幸せです。早番の時に辞めたい気持ちが爆発したら貯金口座を見てなんとか乗り越えています!笑

食堂の値段が高い→2024年5月から食事補助の内容が変わって食べやすくなった!

以前まで「出勤日1日につき250円の計算で毎月補助が出る」という内容でしたが、2024年5月から「毎月従業員食堂で食べた料金の合計額から半額を補助する(補助上限2万円)」という内容に変更になりました。

なので前までは食堂の値段の割に補助が少ないということでトヨタ期間工のデメリットとして挙げていたのですが、今はその不満は解消されました。!

作業中のけがや痛み、熱中症などの不調にはしっかり対応してもらえる

これに関しては過剰なくらいすぐ報告するように言い聞かせられます。かすり傷でもちょっとした違和感でも報告しておかないと、動かせないくらい痛くなってから報告した時になんでもっと早く言わなかったのかということになります。

報告をすると工場内の予約制の診療所に連れていかれて、そこで診察したり湿布やジェルを貰ったり、軽度の熱中症などであれば休んだりします。

あと怪我をしていなくても大怪我に繋がる恐れがあるようなことが起こると、それが他工場で起こったことであっても共有されます。工場は本来命に関わるような危険と隣り合わせなのですが、トヨタはその辺に関して本当に敏感なので基本的には安心して働ける環境といえます。とはいえ、私が働き始めてからも何度か事故は起こっているので(大怪我ではない)、働くときは自分でも気を付けましょう。

人間関係がいい意味でさっぱりしていて気楽

これは部署や工程にもよるのですが、基本的には作業中は黙々と集中して作業を行い休憩中は休む。休憩は各自の担当場所や待機所など好きな場所で休憩できるので、担当場所で休めば一人でのんびりできます。なので人と関わるのが苦手という方でも個人作業の部署なら気楽です。誰かと組んで作業をしなければならない場合は、相性とか色々あるかもしれません。

有給・生理休暇がちゃんと取得できる

正社員の方は色々と調整が大変そうですが、期間工に関してはスムーズに取れます。生理休暇についても建前的な制度ではなくちゃんと取得させてもらえます。私の前の職場では、求人で生理休暇取れますと記載しているのに実際には取れなかったのでそこは本当にありがたいです。

セクハラ・パワハラが全然無い

昔はやっぱり昭和の体育会系な環境だったようです。

ですが現在はセクハラも含め講習が定期的に行われているおかげか、私は今のところ被害にはあっていません。怒鳴ったり人格否定などの悪質な𠮟責や暴力も見ていませんしされたこともありません。万が一被害にあった場合の連絡先も複数用意されているので心配はないと思います。

以上で良いところ・悪いところの紹介は終了です!

私は他のメーカーで期間工をしたことがないので比較はできません。

でも嫌なところはあるけどなんだかんだそれを許容できるほどの良いところがあるので、私的にはトヨタ期間工を選んで正解だったなと思っています。私は製造業未経験からトヨタ期間工をやっているので未経験で悩んでいる方にもおすすめします!

トヨタ期間工をやってみたい!と思った方はぜひ下記の記事もご覧ください↓

]]>
トヨタの田原工場配属になった寮希望女性期間工必見!田原の女子寮「第5田原寮」についてhttps://kikankoujoshi.org/573/Mon, 04 Mar 2024 16:08:42 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=573皆さんこんにちは!
現役トヨタ女性期間工のmomoです。

今回は、トヨタの田原工場配属になった寮希望の女性期間工が必ず住むことになる「第5田原寮」について詳しく説明していきます!

田原の寮について

一応田原工場配属の方の寮は、田原寮・吉胡寮・滝頭寮の3か所あります。

ですが、女性が住むのは「”第5″田原寮」だけです。なので女性の場合は確実にここになると思って問題ありません。

男性寮については、私が女性なので入ったこともない為よく分かりません。
なので説明は省きます。すみません!

第5田原寮の概要

住所:〒441-3403 愛知県田原市浦町丸山1-3

だいぶ見づらくてすみません…。寮の前に駐車場があり車が多数止まっているため写真は断念しました。

全部で3棟あり、真ん中の棟には事務室・大浴場・食堂・ランドリールームがあります。寮の目の前には駐車(駐輪)場・バス停・ゴミ捨て場・喫煙所があります。バス通勤するときには寮敷地内のそのバス停で乗り降りするので暗い時間でも安心ですよ。

部屋の間取りは?同居人は?

一番気になっているであろう部屋の間取りや人数について最初に説明していきます。

部屋の間取りは面接の際に説明された1door3roomタイプの間取りにお風呂がついた感じです。1Rはありません。
部屋によって異なるようなので私の部屋の間取りを書いてみました!(私の部屋は和室ですが、新しい部屋だとフローリングの部屋もあるそうです。)

見たことがないので分かりませんが、3もたぶん押し入れあると思います。

そして!一番重要なのは3部屋あるけど3人で使うことはないということです。この3つの部屋の中で使われるのは1と2だけです。靴箱も2人分の棚しか用意されていなかったので3人で使うことはこれからもないと思います。家賃無料とはいえやっぱり人数はより少ない方がリラックスできますよね…。

お風呂・トイレは別です。
私の部屋のお風呂は追い炊きや足し水・足し湯、自動でお湯を貯める機能がついている割と現代的なお風呂です。他の部屋だと手で回してお湯を沸かす給湯器?が付いている古いタイプもあるようなので、その辺は運次第になります。

現在は同居人は勤務時間が同じ人になるよう調整してくれています。なので寝ている時に物音を立てられるストレスはそこまでありません。たまたま勤務時間が一緒の人の部屋が空いていなかったりすると空き部屋に割り当てられるので、新しく同じ勤務時間の人が入寮するまでは一人暮らしができます。(割とすぐ入ってくるので短い間だけなんですけど楽しんでください!)

共同スペースについて

清掃は業者の方が週1で今のところ金曜日の昼頃にやってくれています。
掃除場所はキッチン(シンクと床)・トイレ・お風呂です。

都度自分で清掃することも可能で、トイレには洗剤とブラシ、お風呂には洗剤とスポンジが用意されています。
共有スペースにある洗剤やトイレットペーパーなどの備品が無くなった時は、事務員の方に伝えれば貰えます。

キッチンにはIHコンロがあります。それ以外は何もないのでフライパンやお皿などは各自用意になります。あと他の共用スペースと違い食器用洗剤やスポンジ(掃除用のものも)はありません。

ルームシェアを初めてしてみて個人的に意外と気になったのが柔軟剤です。ランドリールームを使うにせよ部屋の洗濯機を使うにせよ、前に使った人の柔軟剤の香りが強いと自分の洗濯物にもその香りがついてしまいます。自分の柔軟剤と香りが混ざるといけないので使えなくなってちょっと困っています…。

自分の部屋について

元からポット・テーブル・ミニ冷蔵庫・寝具はついています。

ポットは使用前によく洗うか、自分のを使った方がよさそうです。
冷蔵庫は、温度調整が難しく卵などがちょっと不安です。たまに一部飲み物などが凍っています笑

寝具は結構古いもののようで掛け布団の埃がすごい出ます。シーツは配られますしシーツ交換も可能ですが、埃アレルギーの方は自腹になりますが埃防止のカバーをかけた方がいいです。(ちなみに寝具は年1回交換です。)

個人的にはテーブルが小さすぎて使いづらかったので、押入れを机代わりにして椅子を買って使っています。

喫煙についてですが、敷地内バス停近くの喫煙所と自分の部屋内であれば喫煙可能です。ベランダや共用スペースでは吸えません。

あと少ないですが事務員や業者が自分の部屋に入ることがあります。理由は虫防止の薬を共同スペースに撒いてその換気のためだったり、火災報知器の点検、長期連休中の戸締り・ポットの電源・整理整頓状況の確認などのためです。入る時には2週間くらい前から張り紙でお知らせがあります。たまに出勤準備中の時間帯に来たりするので、驚かないように掲示板や扉の張り紙にはよく目を通しておきましょう。

施設利用について

詳しい時間などは最初に書類が配られるのでそれを確認してください。

事務所では、届いた荷物・郵便物の預かり・送付、備品の受け渡し、自転車の貸し出し、分からないことがあれば教えてくれます。事務所横のスペースではたまにバレンタインなどの季節のイベントをやっていたりします。プレゼントもあったりするのでぜひ覗いてみてください。

大浴場は丸山寮のに比べると湯船が少し小さいです。でもたまに入浴剤が入っている日があって事務所近くで音楽を流して宣伝してるので使ってみてください!皆部屋のお風呂で済ませてしまうのかいつも空いてますよ~。

事務所前にはランドリールームがあって洗濯機と乾燥機が複数置かれています。

食堂では、現金・従業員証での支払いが可能です。

駐車場についてですが、入寮から半年経つまでは車の持ち込みはできません。(自転車はOK)

周辺環境について…

正直さびれています。

徒歩10分以内に小さいスーパー2件(ミマスとコウベ)とファミマ、もう少し離れたところにセブンイレブンがあるくらいでしょうか。

車が無い場合、結構遠いので自転車やバスを利用した方がいいと思います。事務所で4時間だけ自転車を借りることもできます。バスなら「ぐるりんバス」というバスが、1時間に1回ペースで走っています。

以上で、寮紹介は終わりです!

momo
momo

私は元々引きこもりタイプなので周りに何もなくても特に不満はありません。これで家賃水道光熱費無料ならむしろ万々歳です。ただ虫!虫が!!すっごい多いので虫苦手な方はスプレーなどを持参して覚悟のうえで来てください…。夏は地獄です。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

]]>
【遅番編】トヨタ女性期間工として働く私の1日ルーティンhttps://kikankoujoshi.org/553/Mon, 04 Mar 2024 11:46:28 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=553

こんにちは!現役トヨタ期間工のmomoです。 前回は早番の1日ルーティンをご紹介したので、今回は遅番の1日ルーティンをご紹介します!前回と同じ説明は省くので少し短くなります。ぜひ最後までご覧ください。 相変わらず起床時間 ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

前回は早番の1日ルーティンをご紹介したので、今回は遅番の1日ルーティンをご紹介します!
前回と同じ説明は省くので少し短くなります。ぜひ最後までご覧ください。

大まかな流れとしては、15:00 起床・準備 → 15:55 出勤 → 16:35 体操開始 → (定時であれば)01:30 終業 → 退勤 → 食事・お風呂・自由時間 → 6:00頃 就寝 です。

相変わらず起床時間は出発ギリギリですね~。前日定時上がりだったとしてもなんだかんだいつも予定の6時就寝になってしまいます。

それでは本題に行ってみましょう!

15:00 起床→朝の準備

遅番の朝は食堂を利用できます。ただ昼の部は12時~15時営業なので、その間に目が覚めた時だけ利用しています。12時台とかに起きれれば、食べた後に15時まで2度寝しています笑。もし15時に起きたら部屋で何か食べてから朝の準備をします。

15:55 出勤

遅番の時は14:55か15:2515:55のどれかに乗ります。15時台に乗っている人が多いです。

北門到着~更衣室までの流れは同じです。

16:35 体操・朝礼 → 16:45 作業開始

定時の場合のスケジュールは下記です。

  • 16:45-18:45 (2時間) → 1ラウンド目 作業
  • 18:45-18:55 (10分) → 休憩
  • 18:55-20:55 (2時間) → 2ラウンド目 作業
  • 20:55-21:40 (45分) → 昼食時間
  • 21:40-23:10 (1時間半) → 3ラウンド目 作業
  • 23:10-23:20 (10分) → 休憩
  • 23:20-00:50 (1時間半) → 4ラウンド目 作業
  • 00:50-01:00 (10分) → 休憩
  • 01:00-01:30 (30分) → 5ラウンド目 作業

作業での残業は最長でも1時間までと確定している早番の時と違い、遅番は次の早番が来るまでに時間に余裕があるため1時間以上の作業での残業をすることがあります。私の今までの最長残業時間は1.5時間ですが、部署によっては2時間以上もあるようです。

01:30~ 退勤

バスの時間は遅番だと00分か30分に出発します。(遅番の始発は1:30ですが定時と同じ時間なのでまず乗れません。なので2:00発が一番早いです。)

遅番の帰りは寮の食堂がやっていないので、工場内の食堂を利用します。メニューは昼と同じで、人気なものは売り切れていることがあります。昼と夜工場の食堂を使う麺類好きな方におすすめの利用方法は、昼は麺類が非常に並んでいますが夜は多くても2~3人しか並んでいないので、昼は麺類以外にして夜は麺類にすると昼休憩の貴重な時間を無駄にしなくて済むのでおすすめですよ!

~06:00 食事・入浴・自由時間

早番の時よりなんとなく気持ち長く感じますしリラックスできます。やっぱり私は遅番が体質にもあっているようです。

06:00 就寝

金曜日の場合は来週の早番勤務に向けて生活リズムを変えていきます。本当は、土曜の夕方まで頑張って起きて爆睡して日曜日の4:30に起きるのが理想なんですが、夜更かしは得意でもさすがに夕方まで起きているのが辛くていつも通り寝てしまいます。そして土曜日の午前中に起きて20時になったらサプリや睡眠薬を使ってでも意地でも寝る、という感じで調整しています。正直早番への調整は未だに上手くできません…。

もし上手くできるようになったら追記します!

 

以上、私の遅番1日ルーティン紹介でした!

momo
momo

最後まで読んでいただきありがとうございました!

いつか早番へっちゃら人間になりたいです…。

トヨタ期間工が気になってきた方は下記もぜひご覧ください↓

]]>
【早番編】トヨタ女性期間工として働く私の1日ルーティンhttps://kikankoujoshi.org/536/Sun, 03 Mar 2024 17:26:39 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=536

こんにちは!現役トヨタ期間工のmomoです。 今回は私の早番の時の1日ルーティンをご紹介します!→遅番のルーティンはこちら! トヨタの期間工従業員募集の公式HPにも一応記載されていますが、部署等によって勤務時間が異なった ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

今回は私の早番の時の1日ルーティンをご紹介します!→遅番のルーティンはこちら!

トヨタの期間工従業員募集の公式HPにも一応記載されていますが、部署等によって勤務時間が異なったり、寮によってバスの時間が少しだけ異なるようなので、田原工場レクサス製造部所属の第5田原寮住みである私の早番の時のルーティンをお伝えしたいと思います。

大まかな流れとしては、4:30 起床・準備 → 5:25 出勤 → 6:20 体操開始 → (定時であれば)15:15 終業 → 退勤 → 食事・お風呂・自由時間 → 19:30頃 就寝 です。

おそらく普通の人なら就寝時間をもう少し遅くして自由時間を増やしても問題ないと思います!私はロングスリーパーで9時間以上寝た方が調子がいいタイプなので、睡眠時間は長めに確保しています。

それでは本題に行ってみましょう!

4:30 起床→朝の準備

第5田原寮の食堂は昼と夕方しか営業していません。なので早番の朝食は工場内の食堂を利用するか、自分で用意することになります。

ですが早寝早起きが大の苦手な私には、早めに起きて工場の食堂で食事をするという選択肢はありません。スムーズに起きられれば、ごはんとインスタント味噌汁みたいな簡単に食べられるものを適当に食べています。布団から出られずモタモタして時間がギリギリになってしまったら、ストックしてあるカロリーメイトをカバンに突っ込んで工場についてから食べています。週3ぐらいカロリーメイトです笑

さて、ご飯を食べたら出勤準備です!
出勤時に持っていかないと困るもの4点を下記にまとめました。

  1. 社員証
    なくても工場には入れますが、ない場合は書類を書かないといけません。
    あと食堂で食事をする方は社員証でしか払えないので注意です!寮なら現金決済もできるのですが、少なくとも田原工場の食堂だと社員証決済になります。もし忘れてしまったら、購買で現金やバーコード決済に対応してるのでそちらで軽食やお菓子を購入可能です。
  2. 作業着や小物類
    作業着は忘れにくいですが、帽子やベルト、アームカバーやエプロンなどの小物類は意外と忘れがちです。もし忘れてしまったら、朝礼が始まる前に組長や職制に報告して代わりを貸してもらいましょう。
  3. 玄関と部屋の鍵
    防犯のために必ず戸締りをしてください。私が知ってる限りだと男子寮で盗難がありました。女子寮は特に何も起こっていませんが、女子寮なので盗難以外に色々な目的で狙われる恐れがあります…。ルームメイトのためにもしっかり施錠してくださいね💦
  4. 更衣室とロッカーのカギ
    こちらも施錠をしっかり行いましょう!

5:25 出勤

車や自転車での通勤も可能ですが、寮のルールで車の持ち込みは入寮から半年経たないとできません。(自転車については何も言ってなかったのでたぶん問題ありません。)

私は疲れた時に運転したくないのでバス通勤です。

バス出勤の場合は、早番だと4:55か5:25のどちらかに乗れば朝礼に間に合います。4時台のバスはガラガラなので空いたバスに乗りたい方にはお勧めです!朝食を食堂で食べる方は、5時台だと食べる時間が結構ギリギリなので4時台に乗りましょう。

そしてバス通勤の方が寝坊して乗り遅れてしまった場合、自腹でタクシーになります。歩いていくこともできますが、調べてみると1時間ほど掛かります。もしくは遅刻確定で上司に怒られることになりますが、常昼勤務の時に使う6時台のバスに乗ることも一応可能です。

5:35頃 北門到着

バスは工場の北門→正門の順で送ってくれます。私は北門なので少し早めに到着です。降りるバス停を間違えないようにお気をつけください!田原工場はやけに広いうえに歩ける場所が決まっていて迷いやすいので、降り間違えてしまって歩いて行くとなると恐らく遅刻します…。

5:45頃 更衣室到着

北門から更衣室までは微妙に遠いので、夏は焼けるし冬は寒いです。日焼け止めと防寒対策はバッチリ行うのをおすすめします!

更衣室で着替えて必要なものを持って工場の自分の部署の休憩所に向かいます。夏場は工場内が暑いので、涼しい更衣室で時間まで待機してる方もいます。最初のうちは早番の時間に慣れなくて寝坊してまだ来てないんじゃないかと上司が心配するので早めに向かいましょう。慣れてきたら6時ちょい過ぎくらいに休憩所にいれば問題ないので自由に過ごしてください!

朝礼前に名札をひっくり返したり、握力測定や体調などを確認する書類の記入があるのでそれを入力してから休憩所で待機します。

6:20 体操・朝礼 → 6:30 作業開始

皆で1か所に集まって5分間体操を行います。そのあと朝礼で色々説明があった後作業開始です。

定時の場合のスケジュールは下記です。

  • 6:30-8:30 (2時間) → 1ラウンド目 作業
  • 8:30-8:40 (10分) → 休憩
  • 8:40-10:40 (2時間) → 2ラウンド目 作業
  • 10:40-11:25 (45分) → 昼食時間
  • 11:25-12:55 (1時間半) → 3ラウンド目 作業
  • 12:55-13:05 (10分) → 休憩
  • 13:05-14:35 (1時間半) → 4ラウンド目 作業
  • 14:35-14:45 (10分) → 休憩
  • 14:45-15:15 (30分) → 5ラウンド目 作業

早番の場合次に遅番がいるので、「作業に関して」は1時間以上の残業はできません。ただし工程変更前の訓練や書類作業でそれ以上に残業をする場合がたまにあるので、必ずしも早番の時は1時間以上の残業はないとは限りません。

1時間以上残業する場合は、5ラウンド目の30分+1時間の残業をした後一旦10分休憩を挟み、その後6ラウンド目で残りの残業をします。

15:15~ 退勤

返却するものは返却し、残業時間を書類に記入して名札をひっくり返したら更衣室に向かいます。

バス通勤の方はバスが来るまでに時間が空く場合があるので、時間まで更衣室で休んでから向かうと長いこと寒い思いも暑い思いもせずに済みますよ!

バスは早番だと20分か50分に出発します。時間はどの寮も共通です(始発は15:50)。行きのバスは男子寮のバスの人員が溢れた場合以外は男女別なので女子寮からそのまま工場に向かいますが、帰りのバスは男女一緒なので一旦男子寮で停車した後女子寮に停車します。

夕方の時間は工場内の食堂はやっていないので、食堂を利用したい場合は寮の食堂を利用します。購買は開いてます。

~19:30 食事・入浴・自由時間

定時上がりの日が少なく残業時間にもよりますが、食事や入浴をしたらあとはもう1時間ぐらいしか自由時間がないことが多いです。睡眠時間が削れる方はもう少しのんびりできますよ。

19:30 就寝

かなり就寝時間が早いですね!笑

金曜日の場合は来週の遅番勤務に向けて生活リズムを変えていきたいので、土曜日の明け方まで(眠い時でもせめて日付が変わるまで)は起きています。私は夜更かしは得意なので早番から遅番への調整はめちゃくちゃ得意です。

でももし夜更かしが苦手な方は、目覚ましを切って寝ちゃってください。その後2パターンの方法で調整できます。

  1. 目が覚めた時間が昼頃の場合
    いつもより遅めの時間まで起きていられると思うので、残りの日・月の2日間かけて2~3時間ずつ寝る時間をずらしていってください。
  2. 早番のいつもどおりの時間に目が覚めた場合
    昼から夕方にかけて3~4時間くらいの長めの昼寝をすると、明け方まで嫌でも眠れなくなるので一気に調整できますよ!

 

以上、私の早番1日ルーティン紹介でした!

momo
momo

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回は遅番の1日ルーティンをご紹介するのでぜひご覧ください。

関連記事はこちら↓

]]>
トヨタ期間工になりたい女性必見!気になる体のケア方法から生理休暇についてhttps://kikankoujoshi.org/445/Sat, 23 Dec 2023 15:39:28 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=445

こんにちは!現役トヨタ女性期間工のmomoです。 今回は、女性でもトヨタ期間工として働いていけるの?と不安な方へ向けて実際のところどうなのか、私が行っているボディケア、生理休暇制度についても書いていこうと思います。ぜひ最 ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ女性期間工のmomoです。

今回は、女性でもトヨタ期間工として働いていけるの?と不安な方へ向けて実際のところどうなのか、私が行っているボディケア、生理休暇制度についても書いていこうと思います。ぜひ最後までご覧ください。

結論「トヨタ期間工は女性でもできます。」

トヨタに限らず「期間工」というと、どうしてもキツイというイメージがあると思います。
確かに決して楽な仕事ではありません。しかし、就業制限により男性は25㎏・女性は20㎏までしか持ってはいけないという重量制限があり、配属部署もそれを考慮して配属されます。

また、女性が配属されるのは大体他の女性がすでに働いたことのある部署か今も働いている部署なので、普段から身近な女性と明らかに筋力に差があるという方以外は心配はいりません。

配属部署や個人の筋力によっては女性でも「疲れはするけど筋肉痛すらしたことないよ!」という方もいました。

私はというと、普通に全身筋肉痛でバキバキになって最初の2週間は辛かったです笑。でも個人的に一番辛かったのは指の腱鞘炎と手のひらと足裏の痛みでした。ですが仕事に慣れてくれば痛みは弱まりますし、作業の前後・普段のケアを怠らなければそこまで酷くはなりません

私はケアの仕方をよく知らなくて最初は辛かったですが、色々調べてケアをするようになってからは次の日まで疲れが残っているということもほぼ無くなりました。この記事を読んでいる方には最初の私のようになってほしくないので、普段私が行っているケア方法やおすすめケアグッズをご紹介します。

これをすればなんとかなる!ボディケア方法

ボディケアはタイミング・継続が重要です。
私は下記を行うようになってから、次の日まで疲れや痛みを持ち越すことはほぼ無くなりました。

・普段から栄養を十分に補給する(特にたんぱく質)
・作業前にストレッチを入念に行う
・炎症が起きたら作業休憩中・後にすぐ冷やす
・休憩中こまめにたんぱく質を補給する
・作業後はできるだけ湯船に浸かる→ストレッチ
・寝る前に筋肉をほぐす
・休日疲れているからとずっとゴロゴロするのは避ける

それぞれ説明していきます。

普段から栄養を十分に補給する(特にたんぱく質)

筋肉を修復するには栄養が必要です。でも普段からしっかり栄養を摂っていないと、筋肉のために補給したはずの栄養が普段から不足している場所に優先して使われてしまうそうです。なので普段の食事は3食気持ち多めでたんぱく質を特に意識して食べています。

普段ほとんどたんぱく質を摂れていないという方が、急に大量に摂取し始めると、胃腸がびっくりして拒絶反応でお腹を下してしまうということがたまにあるそうです。なので、普段の食事でたんぱく質がほぼ摂れていないよという方はパッケージなどで説明されている量よりも少量から始めてみてください。

作業前にストレッチを入念に行う

作業前はあまり体が温まっていないので、特に冬場はゆっくり慎重にしっかり伸ばすことを意識して行っています。ちゃんと伸ばさず体が縮こまった状態だと変な動きになっているのか、よくわからない場所が筋肉痛になったりしてました。

トヨタだと体操を行う時間が設けられているのでその時はもちろんのこと、休憩終わって作業が始まる直前にも少しストレッチをしてあげると、だんだん作業でパンパンになってきた足が少し楽になる…気がしています。

ちなみに私の部署だけかもしれませんが、研修の時に観る見本の体操ビデオの動きをしている人はなぜかあまりいません。笑
研修の時に1回しか見ていなくて何をやっていたか思い出せないので私も自由にストレッチしています。

炎症が起きたら作業休憩中・後にすぐ冷やす

上司に言えばアイシング用の氷枕を貸してもらえます。ですが私は休憩中にいちいち上司のとこまで行くのが面倒なのと仕事が終わったらさっさと帰りたい派なので、エアサロンパスや塗るタイプのサロンパスを使ったり掌が痛い時は小さい保冷剤を自分で用意して使っていました。これらを使用していたのは最初の一か月程で、今は普段のボディケアのおかげで炎症が起きていないのでほぼ使っていません。

休憩中か作業後こまめにたんぱく質を補給する

私はいつも大きめの水筒にプロテインドリンクを入れて水分補給ついでに補給しています。朝時間がなくて水筒を用意できないときは、カロリーメイトやプロテイン強化タイプのinゼリーをストックしてあるのでそれを急いでカバンに突っ込んで工場に着いてから食べています。

形態はなんでもいいのでたんぱく質を気軽に摂れる用意しておくと結構便利ですよ!

作業後はできるだけ湯船に浸かる→ストレッチ

先の項目では炎症を冷やしていましたが、炎症がしっかり収まった後は温めて血行を良くします。炎症が起きなかった場合も疲労は溜まっているので、血行を良くして疲労物質を流していきます。

私はいつも湯船に浸かる時にエプソムソルトを使っています。

エプソムソルトはマグネシウムが豊富に含まれたミネラルのことです。ぬるめの湯でもしっかり汗が出て結構すっきりします。最初は効果が正直分からなかったので一旦辞めたのですが、そうすると日を追うごとに体がなんとなく重くなっていくのを感じて再開したら次の日の体のずっしりする感じがなくなったのでそれからはずっと使っています。

無香料も香りありも選べますしビタミンCやクエン酸等の成分が配合されているものもあるので、入浴剤感覚で色々使ってみると楽しいですよ!ちなみに私はシークリスタルスというブランドのものが安くて大容量なのでよく使っています。

使う場合のポイントは袋の規定量より少なく入れたりしないこと。私の体感だと効果が薄まります。スプーン5杯分以上入れてください。私は疲れが酷い時や金曜日には8杯ぐらい入れてます。

お風呂の後は、体がまだ温かいうちにストレッチを行ってできるだけ体が柔らかくなるように頑張っています。

寝る前に筋肉をほぐす

寝る直前になったらマッサージガンを使ってお尻・足・腕・肩甲骨回りの筋肉をマッサージしてほぐしてから寝ます。せっかくほぐしたのにその後動いちゃったら意味ないかなと思っていつも寝る前です。作業で指が痛いときに直接手を使ってのマッサージはしたくなかったので、マッサージガンを使うことにしました。

私が使っているのはMYTREX(マイトレックス)というところから出ている「REBIVE MINI」です。手に収まるサイズですがパワーは充分あるのでしっかりほぐせておすすめです。あと、持っている手に振動があまり伝わらないのも個人的にうれしいポイントです。インパクトを使う作業をやっているとばね指になったりするので、振動が伝わると指が痛い時があるんです…。

ちなみに「寝る前に○○をやる」というのが明確に決まっていると、脳が○○をやったからもう寝る時間だと覚えてくれるそうです。私はマッサージし始めるとウトウトするようになりました。二交代制勤務の不規則なリズムで眠りづらくなった方は、何か脳の刺激にならないリラックスできる習慣を身につけてみると眠りやすくなると思います。

休日疲れているからとずっとゴロゴロするのは避ける

疲労回復・筋肉の修復に血行促進は欠かせないんです…泣。私は基本ダラダラ過ごしたいタイプなのでこれは非常に辛いのですが、できるだけ家事をしたり散歩したりして少しは動くようにしています。※歩けないほど痛い場合は休んでくださいね!

あと個人的には軽くでも動いていた方が、ゴロゴロ続きで休み明け急に過酷な運動をするより体が楽なことに最近気が付きました!

以上が、私が実践しているボディケア方法のすべてです!

まとめると、ストレッチと栄養補給はしっかり。炎症は冷やす。あとはとにかく血行促進!という感じですね。辛い初期を乗り越え毎日の疲労回復さえできれば、今まで帰宅部で社会人になっても運動なんか全然してなかった私でもなんとかなりました。なので女性でも問題なくトヨタ期間工としてやっていけます!

「生理休暇」トヨタ期間工ならちゃんと取得できます!お給料も2日目までなら貰えます!

ここからは、女性の皆さんが一番気になっているであろう生理休暇についてです。

私が働いていた前職場にも生理休暇という制度はありましたが、とりあえず作りましたってだけで実際は取得してる人なんていないしそもそも生理ごときで休むなんて非常識!という感じでした。

だからトヨタ期間工になってその制度があると聞いた時も、「あ~またそれね。どうせ取れないんでしょ。」と思って真面目に聞いていませんでした。

でもいざ働いてみると生理休暇で休むのは特別なことではなく、皆当たり前に休んでいました。
私は生理が重い方でメンタルにも影響が出るタイプなので、ちゃんと取得できると知った時は本当に感動しました。

そしてお給料についてですが、ほとんどの場合お金が欲しくて期間工をしに来ると思うので、休めるのは嬉しくても給料がもらえないなら無理をしてでも出勤するという方もいると思います。でもご安心ください。

1日目は100%、2日目は80%(両日ともに残業代は含まない)その日分のお給料が保証されます。
そして2日目までなら満了慰労金・満了報奨金への影響はありません

さすがに3日目以降はその日のお給料は保証されませんし、満了金両方に影響が出ますが休むことは可能です。

なので私は、一番辛い生理2日目と3日目にこの生理休暇を取得しています。もちろん取得しなくても問題ありません!痛み止めが効いた時は出勤しています。

※さすがに毎月1週間とか休んでいる人は見かけないので、かなり重いタイプの人は続けられないのかもしれません。

組長は全員男性(私は組長どころか職制で女性の方を見たことがありません…もしかしたら女性もいるかも?)なので、生理だということを伝えるのが恥ずかしいという方もいると思います。ですが、先ほども言った通り当たり前に皆取得しているので組長も言われ慣れてます。だからあまり気にしないで大丈夫ですよ。

まとめ

この記事を見ている方は、トヨタ期間工が気になるけど体大丈夫かな、生理重いけど大丈夫かなと不安がある方だと思います。

トヨタでは生理休暇が本当に取得できるので、生理が重めの方でも動けない期間が2日以内ならお給料や報奨金等にも影響はありませんし、3日目以降も給料はありませんが休むことができるので安心です。

筋肉痛や痛みに関しても、発生する前からちゃんと対応していれば酷いことにはなりません。私は元々ずっと帰宅部で重労働な仕事もしたことがないので、正直作業は早くありません。生理も重いのでほぼ毎月休んでしまっていますがそれでもクビにはなっていません。上司や同僚にそれが原因で冷たく接されたりすることもなく、精神的なストレスなく働き続けられています。

だからトヨタ期間工になるのに、女性だからといって特に心配しなければならないことはありません。もし挑戦してみたいのであればぜひ応募してみてください!一緒に頑張りましょう。

この記事を読んで期間工になってみようかなと思った方はぜひ下記もご覧ください↓

]]>
期間工の引越しにピッタリな宅配型トランクルームをご紹介!https://kikankoujoshi.org/346/Sat, 23 Dec 2023 15:14:06 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=346こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。


今回はトヨタ期間工で寮生活をしている私が、引っ越しの際に利用した宅配型トランクルーム「サマリーポケット」をご紹介します。実際に掛かった費用や注意点もお伝えしていきます!引っ越し時以外の利用にも便利なオプションサービスもあるので、引っ越ししないよという方もぜひ最後までご覧ください!

そもそもなぜ引っ越しに引っ越し業者を使わなかったのか。

トヨタ期間工だと入社から寮と部屋が決まるまで約1週間ほど掛かるので、その間荷物の配送先が確定していません。配送先が決まっていないと引っ越し業者に荷物を預かってもらうこともできないため、協力してくれる人がいないとまた元の家に戻って業者を呼んで…ということになります。

もし県外だとなおさらそんな簡単に戻ってられませんよね。私は飛行機を使うレベルの距離だったので、引っ越し業者を利用するのを諦めました。その時に見つけたのが宅配型トランクルームサービス「サマリーポケット」です。
 

サマリーポケット

引っ越し業者と違い預けることが目的のサービスなので、預ける際に引っ越し先が決まっていなくても、預けている間に引っ越しても大丈夫。私は引っ越し前に荷物を預けて、引っ越した後に登録住所を変更して問題なく受け取ることができました。

メリット

・まだ引っ越し先が決まっていない引っ越しには最適
・預けた月を含めて2か月以内の取り出しは、取り出し料金に加えて早期取り出しオプション料1,760円が掛かるが、通常の引っ越し業者を使った引っ越し費用に比べれば断然安い。
・引っ越しに限らず、今は使わないもの(季節モノの服や靴など)を最適な環境に預けることによって劣化させず長期的に使うことができる
・片付けて余ったスペースを有効活用することができる。
手続きすべてスマホで完結するので、気軽に出し入れ可能。
・様々なコース・オプションサービスがあり、保管に最適な方法を選べる。

デメリット

・箱に入るサイズまでなので、大型家具・大型家電は預けられない。(あと液体などもNG)
・預けてから2か月以内だと早期取り出しオプション料1,760円が別途掛かる。
・自分で倉庫に出し入れすることができない。最短でも翌日になってしまう。
・預かっている期間の月額料金と取り出す際に料金が発生する。(それに加えて預けて2か月以内の取り出しはオプション料が掛かる)
専用の箱(大型アイテムは専用ビニール)に入れないといけないため、荷物を送る前にまず箱を取り寄せないといけない。
 ※取り寄せる際の専用の箱やビニールの料金と送料は無料
・ボックスを取り寄せてから30日間を過ぎても預け入れがなかった場合、取り寄せたボックス分の料金が発生する。

利用方法

スマホ・PCどちらでも利用可能。

  1. 専用ボックスを選んで無料で取り寄せる
  2. ボックスを受け取ったら荷物を詰める
  3. 集荷依頼をして預ける(倉庫に荷物が到着したら通知されます。)
  4. 取り出したい時は、取り出したい荷物を選択・出荷依頼をして届くのを待つだけ!

プラン・オプション

スタンダードプラン

・1箱30点まで
・スタッフによる写真撮影で中身を忘れてしまってもアプリで確認可能
・オプションサービスが受けられる
・無酸素管理でカビ・黄ばみ・虫食いを防ぐ
・1点から取り出し可

エコノミープラン

・自身で撮影した写真を1枚登録可能
・オプションサービスや無酸素管理はできない
・箱単位での出し入れになるがスタンダードプランより安い

ブックスプラン

・本・DVD・ゲームソフト専用のコース
・スタッフによる写真撮影で中身を忘れてしまってもアプリで確認可能
・無酸素管理でカビ・黄ばみ・虫食いを防ぐ
・ゆうメールで1点から取り出し可能

大型アイテムプラン

・専用ボックスに入らないスーツケース(中身詰めてOK)・ゴルフバッグ・スキー・スノーボードを預けられる。

オプションサービス

・しわが付かないおしゃれ着保管(+無酸素保管することも可能)
・カビ等を防ぐ無酸素保管
・衣類・布団・ラグマットのクリーニング
・シューズクリーニング・リペア
・あんしんサポート(50万円まで補償)

月額保管料・取り出し料

料金は一番気になるところですよね。
月額保管料と取り出し料は、箱のサイズとプランで決まります。

箱のサイズは4種類。
レギュラー(縦33×横43×奥行37cm)
ラージ  (37×68×45cm)
アパレル (20×60×38cm)
 ※スタンダードプランにしかない横長サイズです。靴や洋服だけではなく、ポスター・絵画などの折り曲げたくない細長いものにも適しています。
ブックス (24×44×33cm)
 ※ブックスプラン専用ボックスです。本をたくさん詰めても問題ない二重底仕様になっています。

スタンダードプラン

・レギュラー・アパレル
 【月額保管料】394円/個
 【取り出し料】ボックス単位の取り出しは1,100円/個 
        アイテム単位は~80サイズ 880円/個、~120サイズ 1,100円/個

・ラージ
 【月額保管料】695円/個
 【取り出し料】ボックス単位の取り出しは1,320円/個 
        アイテム単位は~80サイズ 880円/個、~120サイズ 1,100円/個、~160サイズ 1,320円/個

エコノミープラン

・レギュラー 【月額保管料】330円/個 【取り出し料】1,100円/個
・ラージ   【月額保管料】595円/個 【取り出し料】1,320円/個

ブックスプラン

【月額保管料】495円/個
【取り出し料】
 箱単位は1,100円/個
 アイテム単位は~80サイズ 880円/個、~120サイズ 1,100円/個
 ゆうメールだと~250g 352円/個、~1kg 550円/個

大型アイテムプラン

・スーツケース 【月額保管料】795円/個
・スキー・スノボ・ゴルフバッグ 【月額保管料】895円/個
【取り出し料】どれも1,320円/個

momo
momo

私は引っ越したらすぐ取り寄せる予定だったので、オプション無しのエコノミープランでラージサイズ2箱にしました。結局引っ越してから面倒で4か月預けっぱなしだったのですが、一番安いプランでも中身にカビ等の異変もなく、無事何の問題もなく返ってきました!なので引っ越してすぐに受け取るならエコノミーで十分だと思います。

合計で掛かった費用は(7か月放置でも)なんと7,550円!!

私はエコノミープランのラージサイズ2箱を7か月間預けました。(引っ越し月の前の月に1箱預けて、当月に1箱預けてという感じで少し時差があります。)

先月預けた分を今月支払うという仕組みなので預けた月は料金支払いがなく、次の月に日割りの料金、3か月目から通常の料金で支払います。

なので預けてから取り出しまでの費用をまとめると、

  • 1か月目 1箱預ける → 預けた月なので支払い無し
  • 2か月目 2箱目も預ける → 1箱目は日割り保管料156円発生するもポイントで相殺、2箱目は預けた月なので支払い無しで合計支払い額は0円
  • 3か月目 → 1箱目は通常の月額保管料595円+2箱目は日割り保管料249円発生するも、694円分はポイントで支払いできたので合計支払い額は150円
  • 4か月目~6か月目 → 2箱とも通常の月額保管料なので合計支払い額は1,190円
  • 7か月目 → 2箱分の月額保管料1,190円+2箱分の取り出し送料2,640円が発生し、合計支払い額は3,830円

私は荷解きが大の苦手なため、2箱しかありませんがめんどくさすぎて後回しにしてしまいました。そのため早期取り出し料の発生しない3か月目で受け取るつもりが7か月間も預けることになりましたが、それでもたったの7,550円で荷物の移動ができました。3か月で受け取っていればさらに安かったはずです。

いやいや段ボール2箱って荷物少なすぎるでしょ、だから安いんだよと思う方もいらっしゃると思います。なので平均的な引っ越しの場合で考えていきます。スーモによると引っ越しの際の単身者の使用段ボール平均数は10~15個だそうです。これを今回私が使用したエコノミープランのラージサイズ15箱で計算すると、

月額料595円×15個分=15個分の1か月あたりの月額料金8,925円
早期取り出しオプション料が発生しないように2か月保管した場合17,850円
17,850円+15個分の取り出し料19,800円=37,650円

15箱を預けて2か月保管して取り出しても全部で約4万円です。

対して引っ越し業者を使うと、繁忙期か閑散期か・同一市内か遠方地域か・荷物量の多さによって大幅に料金が変わってきます。閑散期に近距離で荷物少なめの単身パックを使えば3万円台、ですが時期が悪かったり遠方からの引っ越しだと10万を超える場合があります。なので各社しっかり見積もりをして料金確認してから安い方にするでもいいですし、大型家具だけ業者・他はサマポケといった感じで併用する使い方もできます。

サマリーポケット公式HPはこちら↓

箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット

宅配型トランクルームサービスはサマリーポケット以外にもあるので、比較のために一応他のサイトも貼っておきます。

宅配型トランクルーム サブクロ

クロネコヤマトで安心!トランクルームは宅トラ

まとめ

今回の記事をすごく簡単にまとめると、いちいち業者と見積もり・打ち合わせとか日時の調整とかせず、さっさと自分で終わらせたいけど寮まで荷物を運ぶのは誰かにやってほしい!別に大型家電・家具はないよ!っていう人はサマリーポケットで十分だよという内容です。

引っ越しめんどくさいですよね…。

でも荷物を預けさえすればあとは気が向いた時でいいんです。(私はそれで7か月も放置しました)
だからあともう少し踏ん張りましょう!

この記事を読んで「荷物問題も解決できそうだしトヨタ期間工になろうかな?」と思った方は、下記の記事もぜひご覧ください↓

]]>
トヨタの派遣工になりたい方へ、派遣工になる流れとおすすめ派遣会社2選https://kikankoujoshi.org/301/Mon, 18 Dec 2023 06:45:25 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=301

こんにちは!現役トヨタ期間工のmomoです。 この記事では派遣工になるにはどんな手続きがあるの?派遣工になりたいけど派遣会社多すぎてよくわからない…という方に向けて、派遣工で有名な大手派遣会社2社をご紹介します。ぜひ最後 ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

この記事では派遣工になるにはどんな手続きがあるの?派遣工になりたいけど派遣会社多すぎてよくわからない…という方に向けて、派遣工で有名な大手派遣会社2社をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!

派遣工になる流れ

派遣工になるには、

  • 好きな派遣求人に応募。(派遣工になる場合、直接雇用と違い色々なメーカーから選べます)
  • 派遣会社との面接(この時、他にも合いそうなメーカーがあれば提案してもらえます)
  • 上記の面接を通過出来たら、メーカーと面接
  • 合否連絡

直接雇用の流れと違うのは、面接回数とメーカーを選べるという点です。

派遣工なら「アウトソーシング(期間工.jp)」か「日総工産(工場求人ナビ)」。

どちらも派遣工の採用率も実績も高く、広告提携メーカーが多いうえにサポートも充実しています。特色が異なるので、それぞれのメリット・デメリット・どんな人が向いているかを説明していきます。

アウトソーシング「期間工.jp」

【期間工.jp】 期間工・期間従業員専門の求人専門情報サイトです。

メリット

・WEB面接可能
・専門サイトだから様々なメーカー(40社以上)の求人を一度に探せてじっくり吟味できる。
 サイトを確認(2023年12月時点)したら、トヨタの1メーカーだけでも求人が5種類!「トヨタ自動車(愛知)」「トヨタ自動車 九州」「豊田自動織機」が募集中、「トヨタ東日本」「トヨタ車体」が休止中ではあるものの掲載の痕跡あり。
・専門サイトならではの期間工の履歴書・面接のノウハウがあり、経歴や面接に不安を抱える人でも採用確率を少しでも上げられる
期間工.jp限定のWEB選考会があるメーカーもある。
・期間限定でたまに面接参加者にQUOカードをプレゼントしている時がある。

デメリット

・期間工専門のためそれ以外の求人は見れない。

向いている人

・期間工の求人のみを比較検討したい人
・サイト限定のWEB選考会に参加したい人
・履歴書・面接のアドバイスが欲しい人

日総工産(工場求人ナビ)

【工場求人ナビ】 は、期間従業員のお仕事以外の工場の求人も一緒に探すことのできる求人情報サイトです。

メリット

・WEB面接可能
・一部の職場に限りですが給料前渡し制度があるので、予定外の出費があっても対応できる。
・製造系の仕事全般を取り扱っているので、期間工に限らず他の製造系求人と比較しながら仕事を探せる。
日勤のみで月30万円以上稼げる求人もあるので、2交代制に不安がある方には非常におすすめです。
・仕事を探すのが面倒、どれが自分に合うのかわからない等、困ったことがあればコーディネーターが仕事を一緒に探してくれる。

デメリット

・期間工以外の求人もたくさんあるので、期間工のみを見たい場合検索機能で絞らないといけない。

向いている人

・期間工以外の仕事も一緒に見てみたい人
・できれば日勤のみでより多く稼ぎたい人
・コーディネーターにお任せしたい人
・給料前渡し制度がある仕事をしたい人

以上、派遣工になる流れとおすすめ派遣会社2社の紹介でした!

どちらか気になる派遣会社はありましたか?
良い求人が見つかれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

派遣工の場合でも、合格後の流れは直接雇用の期間工と同じです。
関連記事もぜひご覧ください!

]]>
これから寮に住むトヨタ期間工の荷物問題を解決する方法4選!https://kikankoujoshi.org/250/Sun, 17 Dec 2023 21:14:44 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=250

こんにちは!現役トヨタ期間工で寮生活をしているmomoです。 今回の記事は、トヨタ期間工に合格してこれから長期で寮に住もうと思っているけど、最初に持っていける荷物が少なすぎる…。入りきらなかった荷物を今の家に置いておけな ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ期間工で寮生活をしているmomoです。

今回の記事は、トヨタ期間工に合格してこれから長期で寮に住もうと思っているけど、最初に持っていける荷物が少なすぎる…。入りきらなかった荷物を今の家に置いておけない場合どうしたらいいの?と悩んでいるあなたのための解決方法を4つご紹介します!よかったら最後までご覧ください。

この記事では、「家族など身近な誰かに後から送ってもらう」ということが難しい私と同じような状況の方を想定して作成しているのでその方法は省きます。

そもそも引っ越し業者や宅配業者に預かってもらえないの?

確かに引っ越し業者や宅配業者には「一時預かりサービス」というものがあります。

ですが私が調べた時は、どの業者も引っ越し先が決まっていないと預かれないというルールがありました。トヨタ期間工は入社から約一週間で配属が決まり、どの寮の何号室になるかはそれよりも後にしか分からないので、このサービスは利用できません。

なので引っ越し業者や宅配業者に依頼したい場合は、寮や部屋が確定した後依頼することになります。

荷物問題の解決方法は4つ!

  1. 部屋が確定してから、休みの日に自分で荷物の移動をする
  2. 部屋が確定してから、休みの日に業者に依頼して荷物の移動をする
  3. レンタル収納スペース・トランクルームを利用して、事前に荷物を預けて後で自分で取りに行く
  4. 宅配型トランクルームを利用して、事前に荷物を預けて部屋が決まったら荷物を郵送してもらう

寮に引っ越してから家に戻って手続きや荷造りをできるなら1・2。赴任と同時に今の家を解約したい場合や事前に面倒ごとを終わらせておきたい場合は3・4。

それではそれぞれ解説していきます!

1.部屋が確定してから、休みの日に自分で荷物の移動をする

デメリット
・家が県外など遠かったり車がない場合、家に行くのも運ぶのも大変でこの手段は現実的ではない。
・期間工として働き始めて一番疲れやすい初期に自分で荷物を運ぶ元気は恐らくありません…
・長引くほど家賃を無駄に払うことになる+時間が掛かる

メリット
・自分のペースで焦らず引っ越しができる。
・自分で移動させるから配送料・手数料はかからない。
・もし入寮日が月の上旬なら月末までに終わらせれば無駄な家賃をほとんど払わなくて済む。

2.部屋が確定してから、休みの日に業者に依頼して荷物の移動をする

デメリット
・休みの日に立ち合い・荷物の箱詰め・受け渡しのため元の家に行かないといけない。家が遠いとそれだけで時間とお金が掛かる。
・依頼が遅くなるとその分家賃が掛かる。
・依頼するので、自分でやるときよりお金が掛かる。

メリット
・引っ越し業者なら、宅配と違って自分で荷物を詰める必要すらないコースがあるのでそれを選べば楽です。
・宅配も引っ越し業者も、合格が分かった時点で見積もりや段ボールの取り寄せ・箱詰めを済ませておけば、元の家に行くのは1回だけで済ませられる。
・もし入寮日が月の上旬なら月末までに終わらせれば無駄な家賃をほとんど払わなくて済む。

一人暮らし向けの引っ越しサービスはたくさんあります。下記以外にも色々あるので自分に合ったものを選びましょう。
クロネコヤマトの単身引っ越しパック→ヤマトホームコンビニエンス
日本通運→日本通運の単身引っ越しパック
アート引越センター→単身のお引越し

2.レンタル収納スペース・トランクルームを利用して事前に荷物を預けて後で自分で取りに行く

デメリット
・荷物を預けるのも取り出すのも結局自分のため、車を持っていないと移動が厳しい。(タクシーもあるけど高い)
・空調設備を整えていない業者だと、荷物に何らかの影響が出る可能性がある。(カビ・ダニなど)
・利用時間が決まっている場合、その時間内に行かないといけない。
・預けられないものもある
・保管が長期だと結構利用料金がかかる

メリット
・保管期限がないので、今は使わないけど(例えばもう寮で用意されている家電等)期間工が終わった時に新居に持っていきたいというものは、わざわざ取りに行かずそのまま満了まで期間を気にせず保管しておくことができる。
・空調設備が整った場所ならカビなどのトラブルは心配ない。
・寮の部屋は狭いので、預けておけば部屋を圧迫せずに済む。

2.宅配型トランクルームを利用して、事前に荷物を預けて部屋が決まったら荷物を郵送してもらう

私は元々県外に住んでいたため、これまで紹介したものだとお金も時間も気力的にも無理だと思って、最終的にこの方法を選びました!→私が実際にトランクルームを利用した時の記事はこちら。

デメリット
・預けるのも受取るのも宅配なので、自分ですぐに出し入れができず時間がかかる。
・預ける場合、一旦専用の段ボールが届くのを待たなければならない。
・箱詰めを自分で行う必要がある。
・液体など預けられないものもある。
・空調設備を整えていない業者だと、荷物に何らかの影響が出る可能性がある。(カビ・ダニなど)
・利用料金がかかる。

メリット

・預けるのも受け取るのも全部家でできる(ちなみに寮に入れば、すべての宅配荷物と郵便物の受取は寮事務員の方がやってくれるので、仕事中に届いても受け取れます!)
・コースによっては、全部じゃなくて箱の中の数点だけを取り出したい!ということもできる。
・保管期限がないので、今は使わないけど(例えばもう寮で用意されている家電等)期間工が終わった時に新居に持っていきたいというものは、わざわざ取りに行かずそのまま満了まで期間を気にせず保管しておくことができる。
・空調設備が整った場所ならカビなどのトラブルは心配ない。
・寮の部屋は狭いので、預けておけば部屋を圧迫せずに済む。
・通常のトランクルームに比べて月額費用が安い。

まとめ

簡単にまとめると、

  • 家賃・時間が掛かっても好きなタイミングで自分で進めたいなら、寮部屋確定後に自分で運ぶ。
  • 家賃・時間・別途費用が掛かってもいいなら、寮部屋確定後に業者に任せて楽に引っ越す。
  • 事前に預けることができて、多少費用が掛かっても長期保管可能で自分で出し入れできるのがいいならトランクルームやレンタルルーム。
  • 事前に預けることができて、待ち時間はあるけど手続き全部スマホで完結して、家を出なくても荷物の出し入れができる。長期保管でも比較的安く抑えたいなら宅配型トランクルーム。
momo
momo

条件に合うサービスはありましたか?
この記事を読んで、あなたの荷物問題が無事解決することを祈っています。
一緒に仕事頑張っていきましょう!

]]>
【2023年版】直接雇用トヨタ期間工になる手順【研修~配属編】https://kikankoujoshi.org/220/Sun, 17 Dec 2023 10:53:33 +0000https://kikankoujoshi.org/?p=220

こんにちは!現役トヨタ期間工のmomoです。 前回に引き続き、今回は「研修→配属」までをお伝えしていきます。 研修は基本8:30~17:30の日程で行われます。。女性はタクシーが手配されているので、早めに出て研修場所であ ... ]]>

こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

前回に引き続き、今回は「研修→配属」までをお伝えしていきます。

研修は4日間!

研修は基本8:30~17:30の日程で行われます。。
女性はタクシーが手配されているので、早めに出て研修場所である男性寮に移動します。
やることは下記になります。(何を何日目にやったか思い出せませんでした💦)

  • 健康診断
  • 色々な書類を記入
  • 簡単な運動能力測定と特性判定
  • 社員証の写真撮影
  • 支給物の配布(帽子・作業着の上着のみ・安全靴・社員証)
  • 空いた時間に「リーダーズ」というトヨタの創業物語のドラマを鑑賞
  • トヨタについての座学、就業規則・給与・労働条件等の説明
  • 配属工場の発表・移動
  • 配属工場の見学・座学
  • 作業訓練
  • 組長と初対面、所属部署の説明・その他施設の説明

座学は思った以上に長くてマジで眠くなるので、それだけ覚悟しててください笑
やることが多いので重要な部分だけ説明していきます!

健康診断について

「メディカルセンター ウェルポ」という場所で朝から健康診断を行います。(待ってる間に書類記入作業もやったりします。)
検査項目は通常の健康診断と同じで、身体測定・採血・聴力検査・視力検査・血圧測定・レントゲン検査・心電図・握力検査・柔軟性検査(体操)・問診(医師、看護師両方)、あと尿検査は赴任日にキットが配布されるのでそれが健康診断開始前に全員回収されます。

問診では、気になる症状やアレルギーがあれば軽症であっても伝えましょう。体質的に合わない部署に配属されないように就業制限を掛けてもらえます。

もしこの健康診断で引っかかってしまった場合は、就業できなくなります。ですが、すぐに改善できるようなものであれば一定期間空けて再検査して問題なければ就業できるようになることもあるようです。

簡単な運動能力測定と特性判定

運動能力測定は、柔軟性・筋力・瞬発力を調べるために、反復横跳びや長座体前屈、椅子に座って立っての繰り返しなどを行います。

特性判定は主に器用さを調べられます。ビスやワッシャー、ボルトなどを制限時間内にどのくらい素早くはめて所定の場所にいくつ入れられるかをテストしたり、ピンポン玉を両手に2個ずつ持って両手同時に掌の上で指を使って転がして、時計回り・反時計回りにスムーズに回すことができるかを見ます。

恐らく上記と就業制限があるかないか等で配属部署を決めると思うのですが、全然器用さと素早さを発揮できなかった私がライン業務に回されたのであまり関係ないのかな?とも思います。でももしかしたら群を抜いて何かの能力がある人は特性に合った部署に回されるかもしれません。

配属工場の発表・移動

配属部署が発表されて、田原工場の人は先にバスで移動します。(その後田原寮で寮案内を受けてその日は終了)
その他の工場配属の方は引き続き受け入れ研修続行です。

momo
momo

そして私の配属は田原工場でした!
なのでこの後の他の工場配属の方たちの研修については分かりません。
この時は全力で落ち込んだ私ですが、今はもう慣れて物足りなさはありますが辛くはないです!

配属工場の見学・研修(田原工場編)

この日は、朝にまず事務館に集まって田原工場についての説明があります。

その後、配属部署によって研修場所が異なるのでバスでそれぞれの研修場所まで送ってもらいます。(研修場所は工場内にありますが、工場が広すぎて時間がかかるのでバス移動です。)

私はレクサス製造部(レクサスというブランドの車専門の部署)という部署に配属されました。そこでは、レクサスというブランドの歴史や理念、ビジョン等についての座学と工場のルール説明、有給などの制度についての説明、工場内見学、更衣室のとロッカーの鍵と制服の配布を行いました。

作業訓練

工具の使い方の動画を見ながらその動画の通り使ってみる…という感じで各々自分のペースで進めていきます。時間制限もなく、教官が手を痛めるといけないから定期的に休みながらやりなさいと言ってくれていたので特に無理することもなくのんびり進められました。

組長と初対面、組の説明・その他施設の説明

すべてのレクサス研修が終わったら、ついに所属する組の組長が呼ばれて初対面します。
その後すぐ現場に行き、

  • 自分の担当する場所の見学
  • 同僚や教育係の方との挨拶
  • 書類記入
  • 冷蔵庫・ロッカー・トイレの場所案内
  • 出勤退勤時にやることの説明
  • 連絡先交換(体調不良で休みたいときや工場が急に休みになった時のために、LINE・電話番号両方交換します)

あとは少しだけ自分の仕事を触ってみる感じで、いきなりガッツリは働きませんのでご安心ください。

これで応募から配属まですべて完了です。

そして次の週からは教育係の人に教えてもらいながら、段階的に仕事を覚えていきます。

パワハラ・セクハラ上司は私の周りにはいませんが、もしそんな上司がいた場合でもちゃんと相談窓口があるのでもし被害にあったら相談しましょう。基本的にそういったことがないよう教育は徹底されているので、今までそういった上司・同僚に悩まされた経験がある方も安心して働ける職場だと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

]]>