このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2023年版】直接雇用トヨタ期間工になる手順【研修~配属編】

こんにちは!
現役トヨタ期間工のmomoです。

前回に引き続き、今回は「研修→配属」までをお伝えしていきます。

研修は4日間!

研修は基本8:30~17:30の日程で行われます。。
女性はタクシーが手配されているので、早めに出て研修場所である男性寮に移動します。
やることは下記になります。(何を何日目にやったか思い出せませんでした💦)

  • 健康診断
  • 色々な書類を記入
  • 簡単な運動能力測定と特性判定
  • 社員証の写真撮影
  • 支給物の配布(帽子・作業着の上着のみ・安全靴・社員証)
  • 空いた時間に「リーダーズ」というトヨタの創業物語のドラマを鑑賞
  • トヨタについての座学、就業規則・給与・労働条件等の説明
  • 配属工場の発表・移動
  • 配属工場の見学・座学
  • 作業訓練
  • 組長と初対面、所属部署の説明・その他施設の説明

座学は思った以上に長くてマジで眠くなるので、それだけ覚悟しててください笑
やることが多いので重要な部分だけ説明していきます!

健康診断について

「メディカルセンター ウェルポ」という場所で朝から健康診断を行います。(待ってる間に書類記入作業もやったりします。)
検査項目は通常の健康診断と同じで、身体測定・採血・聴力検査・視力検査・血圧測定・レントゲン検査・心電図・握力検査・柔軟性検査(体操)・問診(医師、看護師両方)、あと尿検査は赴任日にキットが配布されるのでそれが健康診断開始前に全員回収されます。

問診では、気になる症状やアレルギーがあれば軽症であっても伝えましょう。体質的に合わない部署に配属されないように就業制限を掛けてもらえます。

もしこの健康診断で引っかかってしまった場合は、就業できなくなります。ですが、すぐに改善できるようなものであれば一定期間空けて再検査して問題なければ就業できるようになることもあるようです。

簡単な運動能力測定と特性判定

運動能力測定は、柔軟性・筋力・瞬発力を調べるために、反復横跳びや長座体前屈、椅子に座って立っての繰り返しなどを行います。

特性判定は主に器用さを調べられます。ビスやワッシャー、ボルトなどを制限時間内にどのくらい素早くはめて所定の場所にいくつ入れられるかをテストしたり、ピンポン玉を両手に2個ずつ持って両手同時に掌の上で指を使って転がして、時計回り・反時計回りにスムーズに回すことができるかを見ます。

恐らく上記と就業制限があるかないか等で配属部署を決めると思うのですが、全然器用さと素早さを発揮できなかった私がライン業務に回されたのであまり関係ないのかな?とも思います。でももしかしたら群を抜いて何かの能力がある人は特性に合った部署に回されるかもしれません。

配属工場の発表・移動

配属部署が発表されて、田原工場の人は先にバスで移動します。(その後田原寮で寮案内を受けてその日は終了)
その他の工場配属の方は引き続き受け入れ研修続行です。

momo
momo

そして私の配属は田原工場でした!
なのでこの後の他の工場配属の方たちの研修については分かりません。
この時は全力で落ち込んだ私ですが、今はもう慣れて物足りなさはありますが辛くはないです!

配属工場の見学・研修(田原工場編)

この日は、朝にまず事務館に集まって田原工場についての説明があります。

その後、配属部署によって研修場所が異なるのでバスでそれぞれの研修場所まで送ってもらいます。(研修場所は工場内にありますが、工場が広すぎて時間がかかるのでバス移動です。)

私はレクサス製造部(レクサスというブランドの車専門の部署)という部署に配属されました。そこでは、レクサスというブランドの歴史や理念、ビジョン等についての座学と工場のルール説明、有給などの制度についての説明、工場内見学、更衣室のとロッカーの鍵と制服の配布を行いました。

作業訓練

工具の使い方の動画を見ながらその動画の通り使ってみる…という感じで各々自分のペースで進めていきます。時間制限もなく、教官が手を痛めるといけないから定期的に休みながらやりなさいと言ってくれていたので特に無理することもなくのんびり進められました。

組長と初対面、組の説明・その他施設の説明

すべてのレクサス研修が終わったら、ついに所属する組の組長が呼ばれて初対面します。
その後すぐ現場に行き、

  • 自分の担当する場所の見学
  • 同僚や教育係の方との挨拶
  • 書類記入
  • 冷蔵庫・ロッカー・トイレの場所案内
  • 出勤退勤時にやることの説明
  • 連絡先交換(体調不良で休みたいときや工場が急に休みになった時のために、LINE・電話番号両方交換します)

あとは少しだけ自分の仕事を触ってみる感じで、いきなりガッツリは働きませんのでご安心ください。

これで応募から配属まですべて完了です。

そして次の週からは教育係の人に教えてもらいながら、段階的に仕事を覚えていきます。

パワハラ・セクハラ上司は私の周りにはいませんが、もしそんな上司がいた場合でもちゃんと相談窓口があるのでもし被害にあったら相談しましょう。基本的にそういったことがないよう教育は徹底されているので、今までそういった上司・同僚に悩まされた経験がある方も安心して働ける職場だと思います。

ご覧いただきありがとうございました!